狩猟本能

京都からの電車釣行による釣果情報を中心としたブログです。

京都×電車釣行×ソルトルアーなブログ

ロッドスタンド(竿立て)を100均ショップで売ってるものでつくってみた

これまで釣り竿を100均のゴミ箱に適当に立ててたんですが、垂直に立たないので四方八方に散らかるし、竿がゴチャゴチャしてしまうという問題がありました。

そこでインターネットを調べていると、100均で売ってるもので竿立てを自作している人たちを見つけました。

fanblogs.jp

blog.livedoor.jp

気持ちが高まって、自分もシュッとつくったので紹介します。

f:id:shimobayashi:20200721225424p:plain

床が汚いですね、気にしないでください。 結束バンドの在庫が自宅にあると思っていたら意外となかったので、とりあえず適当にタフロープで結びました。材料は以下のとおりです。

  • 手前のメッシュワイヤー 1枚
  • 横側のメッシュワイヤー 2枚
  • 銀色のメッシュワイヤー 3枚
    • 普通のメッシュワイヤーよりも網目が大きかったので採用。2ピースロッドをまとめて入れられるし、タモ柄もバッチリ入ります
  • 青色のプラバン 1枚
    • これはもっと大きいやつをハサミでカットして底面に載せました

総工費700円くらい。ちなみにフレッツという100均で買いました。網目が大きいメッシュワイヤーは他の店で見たことがないので、あまり無いかも。他の人の記事を読んだ感じ、釣り竿を立てるだけなら普通のメッシュワイヤーでも十分そうです。

実際に竿を立てるとこういう感じです。

f:id:shimobayashi:20200721225454p:plain

期待通りですね。 見た目があまり良くありませんが、見た目を気にするならそもそもちゃんとした竿立てを買うべきなので問題ないでしょう。

その気になれば、メッシュワイヤー用のカゴなどを取り付けて他にも小物を色々と置いたりもできそうです。自分はリールをロッドにつけたままにしないタイプなので、リール置き場をつくったりしても良いかも知れませんね。

不要になったらタフロープを切ってバラせば良いというのも気軽でいいです。

スカスカなので、寂しくなって無駄に新しい釣り竿を買わないように気をつけたいと思います。