狩猟本能

京都からの電車釣行による釣果情報を中心としたブログです。

京都×電車釣行×ソルトルアーなブログ

福井の音海大波止でアジを釣りました

当初は小浜新港でシーバスを狙おうと思っていたが、釣具店店員いわく「川が死んでいる」ということだったので急遽音海大波止でサゴシ狙いの釣行へと変更した。

  • 日時
    • 2018/04/28 15:00~21:00
    • 中潮
  • 天候
    • 晴天
      • 風も弱く、とても釣りやすかった
  • 水温
    • 16時時点で17℃
  • 釣果
    • アジ3尾
      • 貧果……置き竿じゃなくてちゃんとやっていたらもっと釣れていただろうけど、ルアーを投げたかったのでまあいいかな

ふり返り

  • やったこと
    • 投げサビキを置き竿
      • 気づいたらアジがついているという感じで、全然感覚が無かった。棚はベタ底
    • シーバスロッドでジグ、ミノー、バイブレーションを投げたりワインドをやったりした。一番やっていたのはワインド
      • ジグで18時頃にもぞっとした1アタリ?
    • いかにも釣りがうまそうな人と会話して、アタリがあった棚などを教えてもらった。他にも、ここのサゴシは朝マズメと夕マズメの時間帯にしか回ってこないことや、去年カンパチなどを釣ったことを聞いた。実績があるのはジグとのこと
  • わかったこと
    • 集魚灯を使ってアジを釣っていた常連さんは尺アジを釣っていたらしい
    • 重心移動型のミノーはそれなりに飛んでくれる。自分の技量だと3/5ozのジグヘッドくらいは飛ぶ
      • ルアーの重量が大体同じなので当たり前かも知れないが、普通のミノーと比較して姿勢が安定することで風の影響を若干受けにくくなっているのではないか??
    • 音海大波止は夕方に近づくにつれて釣り人が結構増えてきたので、お昼のうちになるべくいい場所を取っといた方が良い
    • ルアーの投げ方を段々思い出した
  • つぎにやること
    • シーバスの機運が自分の中で高まってきているので狙っていく
    • 集魚灯の使用を検討する
      • 自分の経験では他にも兵庫突堤で集魚灯を使っているのをよく見る
    • 音海大波止に限って言えば、夕マズメを過ぎたら素直に諦めてアジ狙いに絞っても良いかも知れない