狩猟本能

京都からの電車釣行による釣果情報を中心としたブログです。

京都×電車釣行×ソルトルアーなブログ

新型コロナウィルスのせいで遠出する感じでもなくなったので、近所の小川で試行錯誤して小魚を釣り上げました

例年だとキス釣りでもやってるかなという季節なんですが、新型コロナウィルスのせいで遠出する感じでもないので自粛生活を送っています。とはいえ釣りができない生活というのはストレスが溜まるもので、段々ポリシーに反して「食べられなくてもなんでも良いから魚を釣りたい……」という気分になってきたので、近所の小川で魚が釣れないか最近は試行錯誤していました。

基本情報

  • 日時
    • 2020/05/23 14:00~17:00
  • 釣り場
    • 近所の小川
    • 無し
  • 天候
    • 晴天
  • 水温
    • 未計測
  • 釣果
    • モツゴ? 3尾

あと2尾はこれより良型でしたが、写真写りはこいつが一番良かった。

やったこと

  • さすがに電車乗って海釣りしにいくような感じでもないのでしばらく釣りができてなかったんですが、さすがに我慢できなくなってきたので何でも良いから自転車で釣り場へ行けないかといろいろ調べたところ、近所の小川でワンチャン釣りができるのでは??となった
  • 下見をしたり魚肉ソーセージでやってみてもダメだったので釣具屋に行ってアドバイスをもらったところ、撒き餌が重要ということだっった。ので撒き餌を打つようにしてみたけど、それでも特に反応が得られなかった
  • 川釣りといえば延べ竿でしょと思ってルアーロッドにリールを付けずインチキ延べ竿スタイルで挑戦していたんだけど、なんだか自分との距離が近いと警戒されて食わないのではないか、と推察した。ので今回は普通にリールを使ってウキを流してみることにした
  • そうしたところウキがちょうど小魚に群れに入ったところでヒット!結局同じような釣り方で3尾釣れた(ちなみに+2バラシ)。やり始めのころのほうが釣れてたので、やる気のある個体はすぐに釣れてしまったのか、その後子どもたちがやってきて遊んでいたので警戒心が強くなってしまったのかは不明
    • いつもと違って着いた頃は小さなオイカワっぽいのが結構見えた気がするんだけど、子どもたちがやってきたあたりでどこかへ行ってしまった
  • 目の前に流しても反応がないし、喉も乾いてきたので撤退しました

わかったこと

釣り場について

  • 何度か見に来てるけど魚が溜まってる場所は大体一緒のようなので、底まで見えるしまずは地形を把握するところからという感じ
  • 普通に子どもたちが遊んだりしている場所なので、じゃまにならない場所に移動しながらやる必要はある。離れていても子どもたちがウロウロしていると魚は警戒してしまうので、そのあたりも勘定に入れる必要がある

ポイントについて

  • 流れが複雑なところは魚が溜まっていてもウキをそこに流してとどまらせるのがほぼできないのであんまり良くない
  • 狙い目は流れが一定の場所に溜まっているところ

釣具やエサについて

  • 仕掛けとしては普通の固定ウキ仕掛け。袖針3号。かなり浅いのでハリスはかなり短くしている。
  • ウキは適当な唐辛子ウキを買った。2個で300円もしない安物
    • ピンポンウキも試してみたんだけど、存在感が大きいせいか浮力が強いせいか、魚に警戒されているような気がする。流れを受けにくいのは良し悪しだけど、唐辛子ウキの方が無難な印象
  • ガン玉はハリス止めの上に3号、エサを沈めるために針の近くにも6号を打っている。唐辛子ウキの浮力もこれでほとんど無くなる
    • 魚を観察していると底付近を意識してそうなのと、釣具屋の人も底を這わせたほうが釣れるだろう、というようなことを言っていた
    • けど深さが一定じゃないので、ハリスを長く取りすぎると底にひっかかって流れなくなるし、短すぎると表層付近しか攻められないというジレンマがある
  • エサは挿し餌のみでグルテンを使用。ただ釣具屋の人もエサは割と何でもいいと言っていた気がするし、距離を取れば魚肉ソーセージでもいけるのではないか、という気もしている。魚肉ソーセージでもいけるなら、グルテンはすぐに流れの中で崩れてしまって手返しが悪いので魚肉ソーセージを使いたい
    • グルテンも以前水と混ぜたやつをタッパーに入れて冷蔵庫で保存してたらちょっと水気が飛んでしまっていたので、使う前に水を足したほうが良いかも
  • グルテンは結構大きめにつけてた。そのせいか大きめの個体しか食ってこなかったような気もする
  • 一番特徴的なのはリールをつかってウキを流していることだと思われる。邪道だとは思う
    • ラインがPEのリールを使ったのでちょっとやりにくかった。本当はナイロンが良いんだろうけど、ナイロン3号を巻いたやつしかないのでさすがに太すぎる気がする。次はエステルラインでやってみるか……?
    • 釣具屋の人は延べ竿だったら4mくらいのがほしいねみたいな感じだった。そんなに要る?と思ってたけど、たしかに近いと警戒されてる感じがするので延べ竿ならそれくらいはほしそう
    • 正直アタリは取れないので、完全に向こう合わせになっている

その他個人的なことについて

  • 正直見えてる魚は釣れないんじゃないかと思い始めていたけど、ようやく釣ることができてうれしい。3尾釣れたということは偶然でもないはず
  • ほぼ情報が無いところからスタートしての試行錯誤の釣りだったので、釣れたときは前人未到という気分になってうれしかった。やっぱり近場に釣り場があるとこういうことができて楽しい
  • 本当は元々半分くらいは延べ竿の釣りに興味があってはじめたことだったので、あんまり延べ竿で釣れる感じでもないというのは残念ではある(延べ竿を買うならハゼ釣りとかでも使える短いのが良いなと思っていた。東京に行ったときくらいしかハゼ釣りをする機会は無いけど……)

つぎにやること

  • 思ったより魚は引いたけどクロスフィールドだと竿が硬すぎてイマイチだったので、余力あればイプリミ持っていきたい
  • 子どもたちがいなくなってそうな16時~くらいにやるでもいいのかも
  • 魚が視認できないと話にならないので、大仰でアレだけど偏光サングラスをつけるべきか
  • 魚肉ソーセージを改めて試してみる
    • 冷蔵庫で保存していたグルテンを使うなら水を足しておく
  • ピンポンウキは使わないようにする
  • エステルラインを試してみる
    • 本気でやるならナイロン1号あたりを巻くと良い気がする
  • 釣れることもあるということがわかったので、水槽か桶みたいなのを持ってきて釣った魚を入れて楽しんでみたい
  • 子どもたちが多くてもなんとか成立させられるように、長靴を履いていくと長靴ウェーディングができるかも知れない
    • 下流の方に行くと護岸がなくなるところがあるので
    • ウェーディングすると、もしかしたら岩の裏から虫エサとか採取できるかも知れない(虫エサの方が釣れそうな雰囲気がある)
      • 適当な網でガサガサしてみても良いかも知れない