狩猟本能

京都からの電車釣行による釣果情報を中心としたブログです。

京都×電車釣行×ソルトルアーなブログ

河内渡船さんで和田防デビューしてタチウオゲット、赤灯周辺などについて

基本情報

  • 日時
    • 2018/11/03(土) 14:00~20:30
    • 若潮
  • 天候
    • 晴れ
  • 水温
    • 未計測
  • 釣果
    • タチウオ F3 1本

これは3人の釣果です(タチウオ5本最大F3.5、ガシラ1尾)。

ふり返り

やったこと

  • 実はこれまで関西で沖堤防に行ったことがなかったので、河内渡船さんで和田防に渡してもらいました
    • 武庫川一文字と迷ったけど、武庫川一文字は入場制限がかかっていたのでどちらにせよ行けなかった
  • 河内渡船さんの情報はこのサイトにまとまっています
    • 渡船時間はこのページにあった。そしてこれは出船時間なので、帰るときはこれよりも遅い時間に乗って、そこからさらに船着き場まで戻る時間があることに注意。自分の場合は20:45の船に乗って帰ったら、船着き場で降りたのは21:15くらいだったような気がする
  • 和田防自体の情報はこのサイトが参考になります
  • 船頭さん?には白灯をおすすめされていたけど、ミスって赤灯で降りてしまったので今回は赤灯周辺の情報をまとめておきます
    • 赤灯、白灯、新波止、ポートアイランドの順で回っていたようだった

赤灯から白灯側を見た風景。

赤灯周辺。

テトラはこんな感じで、まあまあ普通に乗れました。 結構崩れているので、いい感じのテトラを見つけるとすごくやりやすい。

内海側にも捨て石が結構入っていて、手前で底を取ろうとすると石の隙間に入って根がかるので注意。 外海側もテトラが結構沈んでるので、手前側は底は取れない。沖側も場所によっては根掛かりしたので、底は取らないほうが良さそうだった。 自分の結論としては、手前まで攻めずにある程度巻いたらさっさと回収するのが吉(どちらにせよ手前は浅すぎて小魚しか入れない)。

  • ケミホタルを折るときに袋に入れたまま折っているのだけど、力が強すぎたらしく液漏れしていてすぐに光らなくなってしまった……
  • 夜は夜光虫がわいていて、それも良くなかった気がする

わかったこと

  • 船着き場はハーバーランドのあたりで、歩きでもギリギリ行けそう。レンタサイクルなら余裕
    • ハーバーランドのあたりにも知らない釣り場があったけど、結構非釣り人も多そうな場所だったので快適さは微妙そう?だった、どうなんだろ
  • トイレは無いので、おそらく渡船が来たタイミングでトイレを貸してもらうことになる?と思ったけど、渡船にトイレがあった気はしない。自分は我慢していたので分からない
    • 他の渡船だとトイレあったりするんだろうか?まあ多分、我慢できなくなったらみんな海に向かってしてるんじゃなかろうか……
  • ゴミ箱も無いので、ゴミを持ち帰る準備をしておくこと
    • 先客が置いていったゴミが風で飛ばされていて不快だった
  • 沖堤防というととにかく魚影が濃い!というイメージを持っていたけど、そんなでもなかった。周りでもそれほど釣れてる感じではなかった。どちらかというと空いてることが大事で、タチウオシーズンはどこもすごく混んでるんだけどそれをお金で回避できるところがメリットかなと思った。あれくらいの空き具合なら、やったことないけど泳がせ釣りとかもできそう
    • もちろん、チヌやシーバスのストックは沖堤防の方が多いと考えられるので、狙う魚種にもよると思う
  • いつもは混んでる釣り場でやってるので周りが釣れてなかったら自分も基本釣れない、周りが釣れていて自分が釣れてなかったら間違ったことをやっているという判断ができたんだけど、空いてるせいで逆に回遊してるのか常に自分で探る必要があったのと、ランガンできるポイントが広すぎてどうしたらいいのか悩むということがあった
    • 和田防は割とまっすぐ伸びてる感じなので、回遊魚を狙うならランガンするとしたら潮目などを狙っていく感じになりそうかな
    • 例えばいつものポーアイだと常夜灯があったりするので、むしろそっちのほうがタチウオは留まってくれるのではないか……という印象だった(沖堤防には当然常夜灯は無い)。もちろん、潮通しが良いので良し悪しあると思うけど
  • おそらく赤灯よりも白灯の方が人気っぽかったので、次は白灯に行ってみたい。混んでたら移動すればいいし
  • タチウオの時合いは今回は17時半ごろにごく短い時間あっただけだった。日没後も沖のボトムに溜まってたようで、ジグのほうが釣果が良いというパターンだった。ジグは日没前という固定観念に囚われて、自分は釣果を上げることができなかった
    • 水汲みバケツとか釣れたときの準備をしてなかったのも良くなかった。それで1本目を上げてから次のキャストまで結構時間をかけてしまった。ボウズのリスクよりも時合いを逃すリスクを恐れるべきだった
  • 今回は釣りしている時間が長すぎて疲れてきて判断力が鈍って結構根掛かりしてしまった気がする。今回は初めてだったので時間に余裕を見て13時の渡船にしたけど、半夜釣りするなら15時の渡船で十分かな……
    • 上にも書いたけど、ここは底を取ると低確率で根掛かりするのであまり攻めないほうが良い。タチウオなら基本タチウオより上に反応すると考えると、どん底を狙う必要があるケースはほぼ無いわけだし
  • この日は気づいたら時間が過ぎていって、寝たのは朝の5時になってしまって本当につらかった。渡船だとあんまり時間の融通は効かないので、事前にもう少しちゃんとタイムスケジュールを組んでおく必要がありそう
    • 今回は初めてだったので仕方なかった

つぎにやること

  • ボウズのリスクよりも時合いを逃すリスクを恐れる
    • そもそも、この季節は最近はボウズだったことがほぼ無いので杞憂とも言える
  • 経験的に、自分が集中して釣りができる時間は最大で3時間程度なので、そのつもりで体力配分を考える
    • 疲れた頭でキャストしていても、トラブルのリスクの方が高い(今回はビッグバッカー2つと自作のジグサビキを無くしたので渡船代くらいのダメージにはなった……)
  • 半夜釣りするなら、15:00の船にする
  • 混んでない釣り場に行きたいときに沖堤防に行く
  • 次は白灯にしてみる
  • 和田防では根掛かりを回避するために底を取らない
  • ケミホタルを折るときは、液漏れしないようにやさしく折る……
  • 9月はあれだけ好調だったのに10月以降ジグサビキでほとんど釣れなくなったので、根掛かりはもしやすいしジグサビキはもうやらなくていいかも
  • 周りがジグで釣れてるなら、自分の直感に反していてもおとなしくジグにしておく
    • ジグだと、なぜかこのジグで釣ってるのを良く見る気がするので買っておきたい。30gくらいが使いやすいかな

[asin:B011A8092O:detail]